日進すずき整形外科|日進市栄の整形外科、リハビリテーション科

  • HOME
  • 骨粗しょう症
骨粗しょう症

骨粗しょう症について

症状

腰が曲がってきた、身長が低くなったなどは、椎体(脊椎の前方の骨)の変形により起こります。少し転んだだけでもあちこちの骨が折れれば、痛みを起こします。
特に、大腿骨近位部(脚の付け根)と脊椎の骨折は、痛みだけでなく、歩けなくなるなど生活に大きな影響を与えます。

疾患

もっとも多いのは、女性の閉経後に女性ホルモンが低下し、骨の新陳代謝のバランスが崩れて、骨を壊すスピードが造るスピードを上回って起こるものです。
ステロイドホルモンの内服を続けておられたり、関節リウマチにかかっておられる方、ご両親が大腿骨近位部骨折を起こされた方などは、骨密度が低下する危険性があり、男性にも起こることがあります。

診断

ガイドラインに準拠した、骨塩定量装置(DEXA法)により、腰椎あるいは大腿骨で骨密度を計測し、診断します。

治療

骨破壊のスピードを遅くする内服薬(SERM剤、ビスホスホネート剤)が基本ですが、腸からカルシウムを吸収しやすくする活性型ビタミンDやビタミンKなどを併用したり、ビスホスホネート剤の注射、副甲状腺ホルモンの注射なども使用します。